周回遅れの諸々

90年代育ちのオタクです

ゆりキャン△の行間と斉藤恵那と後方彼女ヅラ

アニメ「ゆるキャン△」が放映終了してもう2ヶ月以上経つ。今更だけれど、予想を超える素晴らしい最終回だった。いや、ほんとよかった。


sube4.hatenadiary.jpsube4.hatenadiary.jp

本題とはあんまり関係ないアニメ最終回の話

  

この作品はみんなでやるキャンプもソロのキャンプもどちらも肯定するもので。原作ではクリキャンの後、正月にソロキャンを敢行したリンちゃんが「やっぱりソロキャンも好きだ、私」と吐露するシーンがあるんだけど、アニメはどうもそこまで辿り着かなさそうだ、って途中から薄々感づいてたんですよね。クリキャンで終了となると「ソロキャン一筋だったリンちゃんがみんなでキャンプする楽しさに目覚める」というありきたりなストーリーに回収されてしまわないか、ということが不安だった。だからといって、クリキャンは最大の山場だからそれを削ってまで、というのはどうかと思うし……。


ラス前までは楽しませてくれたから、最終回が多少アレでもしょうがないかな、という諦観めいた気持ちも正直あった。それが、ねえ、奥さん、アレですよ!


リンちゃんはみんなでやるキャンプの、なでしこはソロキャンの楽しさをそれぞれ分かち合う。ホントにテーマを大切にするなら、最後に二人が遭遇せず、五話ラストのように「空で繋がっている」エンドでも、と思わなくもなかったけれど……考えてみればリンちゃん、ソロキャンつーても色んな人と出会ってるんですよね。山ガールのお姉さんとか、キャンプ場の管理人の人とか。ソロキャンは彼らに支えられて成立してる。原作コミックス1巻の描き下ろしで薪を拾ってるリンちゃんを見守る管理人さん、最初は、え、なにそれこわっ!って思ったんだけど、実は、リンちゃんの快適なソロキャンは他の誰かによって支えられている、という描写でもあるんだよなー。リンちゃん、デキる彼氏のように見えて、ソロキャンが基本なのでよく下調べもせず行動して失敗して、それをなでしこにフォローされてたりするし。


f:id:megyumi:20180608154720p:plainf:id:megyumi:20180608154330p:plainf:id:megyumi:20180608154323p:plain
地味にいい味出してる、旅先で出会うor家族の男性陣


旅してて本当に一人になるっていうのは、人跡未踏の地にでも行かない限り不可能なんだと思う。身一つで見知らぬ人と出会うっていうのもソロキャンの魅力で、最終回はたまたまそれがなでしこだったってだけなのかもしれない。

続きを読む

志村貴子の漫画に影響されたオタクが宝塚「天は赤い河のほとり」を観てきた

f:id:megyumi:20180606211303j:plainf:id:megyumi:20180606211324j:plain


志村貴子と宝塚といえば「淡島百景」が有名だ。宝塚をモデルとする全寮制の歌劇学校を舞台に、演劇に打ち込む少女たちの青春、その今昔を描いたオムニバス……。「演劇」「歌劇」は、それ以前から彼女の作品では頻繁に取り上げられる要素だった。「放浪息子」も「青い花」もそう。日本における舞台の代表的な存在である宝塚にも、何度も言及されてきた。決して全肯定する取り上げられ方ばかりではない。「淡島百景」は志半ばで学校を去らねばならなかった生徒がたくさん出てくるし、「放浪息子」の小学生・高槻さんは、中性的な容姿が災いして父親が事あるごとに宝塚に入ってほしいなんて言ってくるのをうざがっていたりしていた。とはいえ、作者が宝塚ひいては演劇に傾倒してるのは明らかで、私も読んでるうちに興味が湧いていった。


初宝塚に「天は赤い河のほとり」を選んだのは、1年前に原作を読んで面白かったから。行こうと思ったときには前売りが終わってて一般販売の争奪戦に参加することに。なかなかの激戦だったけど、東京公演に限っても期間がそこそこあるので、平日を視野に入れることでなんとか入手することができた。

続きを読む

好きな作家とそのファンと好きな作家のフォロワーの関係

オタクを多少なりとも長くやってると、昔から好きだった作家に影響されてデビューした作家に遭遇することがある。最近では好きな作家のフォロワーのそのまたフォロワー、なんてのも珍しくなくなってきた。


秋田禎信の読者である私にとっては、「サクラダリセット」「いなくなれ、群青」の河野裕先生なんかは秋田フォロワーの代表格である。「エンジェル・ハウリング」が好きで「サクラダリセット」のイラストを椎名優先生にお願いしたり、「小説家になろう」に「エンハウ」をイメージしたSSを投下したり。「オーフェン」「エンハウ」だけならまだしも「閉鎖のシステム」や近作である「ハルコナ」までもインタビューで熱く語ることができるのが現役のガチ信者感あって安心できる。リスペクトを公言し、好きな作者と対談したりアンソロに参加したりアニメに出演したりする作家や声優に対して「でもこの人、今も追っかけてるのかな……」と考えてしまうのは私の悪い癖だ。

続きを読む

Vtuber響木アオトークライブ「みんなと語りあいたい」レポート

前回のライブのレポは、物販売り切れてたチェキできた人羨ましい俺もアオちゃんとチェキ撮りたいコールも今度は完全にしていきたいし2ndライブはよ! という魂の叫びで終わった。


sube4.hatenadiary.jp


でも、まさか一ヶ月もしない内にその機会が訪れるとは思わなかったよね。今回の開催告知は1stライブ(4月21日)の余韻冷めやらぬ4月28日。詳細発表とチケット予約開始は5月9日。で、イベントは5月14日(月)開催! ほんと、Vtuber界隈の時の流れは早い……


場所は新宿のTSUTAYAブックアパートメント。前回に引き続きのTSUTAYAさんお世話になります。とはいってもここは普通の本屋とはちょっと違って、本を軸にした「くつろぎの空間」を謳ってるそうだ。今話題のコワーキングスペース*1やカフェ、さらにはシャワールームなども併設されてて、シャレオツな「都会のオアシス」って感じ。デキる人が仕事帰りに寄っていきそう。


*1:ノマド的な人が集う場所?

続きを読む

Vtuber響木アオ 1stライブ TSUTAYA三軒茶屋店の中心でまほうの鏡号を叫んだオタク

バーチャルyoutuber響木アオちゃんのリアル1stライブ「みんなと響きあいたい」行ってきました! 控えめに言って、これは大成功なのでは。正直アオちゃんの集客力をナメてた……ごめんよアオちゃん

響木アオちゃんとは


アオちゃんは、ぼっちネタと語彙力の無さと不純と時折垣間見える関西弁ニュアンスと、あとモデリングがカワイイofカワイイのがウリのVtuber。2月14日にデビューした。コツコツ毎日更新してきて、4月21日ライブ当日の登録者数は1万8000くらい。初手の自己紹介動画がAVの面接パロという飛び道具で、それ自体はインパクトがあったものの、以降は本人? も認めてる通り、ちょっと伸び悩んでる感じというか、Vtuberバブルのこの時代、存在感が希薄なのは否めず……。


sube4.hatenadiary.jp


だから、ライブが発表された時、不安8割期待は2割くらいでした。ただでさえVtuberのリアルライブ自体まだ前例が少ないし、発表が開催の二週間前って予定つかない人多そうだし、アオちゃん本人はすっげえ楽しみにしてるけど時期尚早じゃないかと思ったので……(後方参謀ヅラ)

300人が集ったTSUTAYA三軒茶屋店。クセになる物販の歌

大幅な変更を余儀なくされたスケジュール


ところが、ですよ! 当日の21日(土)、物販が始まる14時に行ってみたら、そこには既に長蛇の列が! 私が並んだ時点で既に1000円以上購入でもらえるチェキ券はなくなったとのことでした。それでも当初50枚を予定してたのが100枚に増刷したっぽい。ああ……これはチェキできなくて悔しい涙じゃない、アオちゃんが大人気で嬉しい涙なんだ……

続きを読む