「エヴァ」の話しようぜ2021
同世代多数と同じく、エヴァに触れてオタクになった。それまでもアニメや漫画は好きだったけど、関連グッズを買ったり副読本で背景事情を掘り下げたり、いかにもオタクらしい楽しみ方を教えてくれたのが「エヴァ」だった。
旧劇
旧劇については「グロい」「なんかすごいものを観た」「でもよく分からん」が初見の感想。とはいえさして批判的でもなかったと思う。
……というか、世間でよく言われる「オタクは現実に還れ」なるメッセージにピンと来てなかったんだな。TVシリーズ全話をちゃんと観たのは「EOE」合わせテレ東全話再放送というにわかファンだった*1から数日後に「EOE」を観た時点で当然そこまで思い入れてなかったし、いまだオタクの自覚も皆無。「せっかくアニメを好きになってくれたのに(あんな風に突き放されて)可哀相じゃねえか」元スタチャの大月Pは「ナデシコ」佐藤竜雄にそう語ったけど、こっちは当事者意識に欠けるので、どんなエグい内容でも「裏切られた」的な感覚は希薄だった。主人公のシンちゃんも「理不尽な目に合ってるなあ」と同情しながらあまり感情移入できず、どこか他人事のような気持ちで見ていた。
そういう意味では私はリアルタイム世代とは言えない。むしろ「EOE」上映後世間の熱がスーッと引いていく一、二年くらいが最も「エヴァ」に触れてた時期だったかも。
TVシリーズ読解の友こと公式フィルムブックも「EOE」では欄外に注釈をつけてくれず、語り合うような友達もいない。どこまでも個人的な作業だった。でも楽しかった。その間にあの幕切れも【前向きに他人と生きていこうとしてもやっぱり色々大変なんだけどそれでもやっぱり生きていく】んだという、どっちかというとグッドエンド寄りのものとして受け入れた。
受け入れてその数年後、完結したはずだった「エヴァ」の【リビルド】こと新劇場版が始まった。
これまでのヱヴァンゲリオン新劇場版
旧作派と新劇派に分けるなら自分は前者だろう。「序」から「Q」までは、私が旧作のどこが好きか再確認する過程だったと言っていい。それまで見たことのなかったアバンギャルドな映像表現やメリハリのききすぎた圧倒的なテンポ。そういったものを新劇に見出すことはできなかった*2。どっちかというと「シン・ゴジラ」の方に「エ」ヴァみを感じていた。
またエヴァを監督の私小説と見る向きには賛同しないけれど、庵野秀明個人にフォーカスした作品では「監督不行届」がメチャクチャ面白かった。
閑話休題。「自分が楽しんだ映像表現とやらは時間と予算がないのを誤魔化す演出に過ぎない」「思い出補正じゃないか?」 そうかもしれない。25、26話は流石に擁護できない。それでも私は旧作の映像が好きだった。省力化が目的であっても、それは別に面白さと両立しないとは限らない。どちらか一方しかないのがおかしい。
新劇にも「序」の滅多矢鱈と変形するラミエルや「破」序盤の水飲み鳥こと第七の使徒戦、「Q」ラストで真っ赤な大地を歩き出す三人など、見どころは少なくない。でも、根っこの部分でnot for meな気分は拭えなかった。
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇
そんなだから今回の「シン」も期待してなかった。初日に観に行ったのは、これを逃すとしばらく「もういいや」ってなりそうだったからだ。
はたして、新宿TOHOシネマズで観たフィルムはQまで同様驚きやワクワクとは無縁だった。アバンのパリ戦とラストの突入戦では空中グルグルバトルがかぶってて退屈だったし、言いたいことを直接キャラクターに語らせる脚本にも首をかしげた。
にも関わらず私はこのぶきっちょな映画を憎めない。碇シンジの死と再生のため、第三村パートに沢山のものが費やされたからだ。
傷ついた少年が再び立ち上がるのに画期的な何かが提示されたわけではない。タメになる人生訓とか他者との触れ合いはもはやシンちゃんの心に響かない。時間をかければ解決する? その前に野垂れ死ぬ奴だっているだろう。ただみんなが――製作者も含めて――寄ってたかって自分なりにシンちゃんのことを考え、時間をかけて行動した。もしくは行動しなかった。
自分が一番自分を許せないシンちゃんはそういった優しさの一つ一つが逆に辛かったりするんだけど、でも彼らの「まごころ」は伝わり、回復していく。
「EOE」について、「るろうに剣心」和月伸宏は「作った人が作品もキャラクターも愛していないことが伝わってきて、少し不快」と書いている*3。私はそうは思わない。思わないがしかし観客がみんな和月のような感想を持ったのだったら、やり方を変えて伝え直そうという……新劇はそういうシリーズだったと思っている。
「EOE」当時、私にとって碇シンジは赤の他人だった。オタクの自覚もない、あと多分思春期以前の「何も知らない子供」でもある私は作品世界の蚊帳の外に置かれていた。
それが二十年経って知識や行動量はともかく気質だけはいっちょまえのオタクになって、人生の中で凹んだり凸ったり何もしなかったりを繰り返して、周囲の優しさに生かされてることに気づいて……。大人になった、成長したとは全く思わない。でも当時よりはほんのちょっとだけ色んなことを知って、ようやく、本当にようやく! あのアニメで描かれることを身近で切実な問題として受け止めることができた気がする。
だからこそシンちゃんが優しくされて立ち上がって、魚が釣れなくて不貞腐れてる屈託ない様子を見られたのがこんなにもうれしいんだろう。