周回遅れの諸々

90年代育ちのオタクです

「ヤマノススメ」にあの日エロゲユーザーが追いかけてた消える飛行機雲を見た

10年以上前、今よりもエロゲがオタク趣味のメインストリームにより近かった頃。 わたしも時流に乗ってそこそこの数をプレイしたけど、その一角に田舎ゲーと呼ばれるジャンルがあった。「AIR」「水月」「ゆのはな」「CROSS CHANNEL」「果てしなく青い、この空の下で…。」「とっぱら」などなど。文字通り田舎を舞台にしたゲームの数々。

 

 

なんでこのジャンルがエロゲで元気だったのかはよく分からない。伝奇的民俗学的な要素がある作品なら自然な流れだけどそうじゃないものもあるし、別にエロゲ特有のものというわけじゃない。単に、ビジュアル的な強みというのが一番大きかったのかもしれない。

 

TVアニメだけれど、「おねがい☆ティーチャー」(2002)辺りはこの流れを汲んでいる作品だと思ってる。本作は背景美術の制作を担う会社として「草薙」をオタク方面で有名にし、また作中の舞台である長野県木崎湖を訪れるファンが多いことで、近年のいわゆる「聖地巡礼」の先駆として語られることも多い。

 

 

なんにしろ、美少女+自然の美しい景観=大勝利という図式は、この頃自分の中に深く刻まれた。

 

続きを読む

秋田禎信「ハルコナ」 花粉症を駆逐した社会を描く奇想小説 空気に殺されないために

周囲数十キロの花粉を消滅させる*1特異体質を持つ人々がいる社会を描いた、奇想小説。それが、新潮文庫nexから発売された秋田禎信の「ハルコナ」だ。

 


5年前、遠夜(とおや)の隣に引っ越してきたハルコは特異体質の少女。数十キロにわたり花粉を消滅させるかわりに自分には有毒となるため、宇宙服のような防護スーツを着けなければ外出ができない。通学は遠夜がサポートを続けるなか、事故が起きる。それはクラスメートを巻き込む事件へと発展するのだが。――世界を敵に回して もハルコを守りたい、と願う17歳の決意が迸る圧倒的青春小説!

 

花粉症が直接の原因となって死ぬ人はあまりいない。HIVや癌と比べると、深刻さの度合いはハッキリと異なっている。でもそんなことは当事者にとっては何の慰めにはならない。国が杉の植林をやめたので30年後か40年後には花粉症は収まると言われているけど、それまで待つことなんかできない。患者は薬でも鼻の粘膜を焼く手術でも何かいい対策がないかと常に探しているし、仕事の効率が下がることによる経済的な影響も大きい。

 

……だからハルコのような体質の人間がいたなら*2、半官半民の組織の庇護下で適切に利用されるのも、当然と言える。その組織の名は公共改善機構。作中では「カイゼン」 と呼ばれている。

 

*1:厳密には本人を除く人体にとって無害なものに変える

*2:この世界ではハルコの他にも同じ体質の人間が少ないながら確認されている

続きを読む

はてなブログの人気テーマ「Innocent」を導入してデザインをちょこちょこいじってみた

はてなブログに移転して約半年。常々スマホ版のデフォルトの表示が物足りないなと思ってたんだけど、無料版ではそちらのデザインはいじれないらしい*1。唯一の例外は、PCでもスマホでも、単一のCSSから? 閲覧に最適な状態に変化させる「レスポンシブデザイン」にすること。で、そのためにブログ全体のデザインをはてなブログテーマ「Innocent」に変更した。これまで使っていた「timeline-minimal」も見栄えという点では不満なかったんだけど……。

 

 

テーマを選んだ際の基準は、タイトル下にメニューバーなどを並べられる「グローバルナビゲーション」が容易に導入できるということ。

 

その後、「Innocent」をベースとして、自分好みのサイトを作るために、こことは別のCSS練習用非公開ブログで色々試行錯誤してきて、この度無事に色々諦めた公開と相成った。閲覧している方にとってこの変更で一番大きな要素は、

 

  • トップページに一度に表示される記事数を増やすため、全記事に「続きを読む」をつけるようにした。何百字以上の記事は自動で挿入されるようになる機能とかあれば便利なんだけど、そういうのはないらしい。
  • SEO対策のためにカスタムURLを導入した。今後は記事ごとの個別リンクが"https://sube4.hatenadiary.jp/entry/2016/05/28/194248”から"https://sube4.hatenadiary.jp/entry/innocent-design-custom”のようになる。過去記事はURLを変えるとかえってよろしくないそうなので、今のところいじってない

 

の2点だろうか。作ってる時に心がけたのは「昔のホームページ」感*2。人気記事モジュールとかは、[このブログはこんなに読まれています」的なことをアピールするのにいまだに気恥ずかしさが残っているので、使わない。

 

以下は、他所様から持ってきたり自分でいじったりしたものがごっちゃになってて公開するようなものではないんだけど、悪戦苦闘した結果をメモとして残しておく。

 

*1:トップページから記事一覧ページに飛ばせば擬似的に可能

*2:主に背景色だけ

続きを読む

ろくごまるに「食前絶後!!」「封仙娘娘宝録」が電子化 心理戦・頭脳戦ラノベの傑作

カドカワの小説投稿サイト「カクヨム」。そのオープン初日に、プロ作家であるろくごまるにが、カドカワ=富士見書房電子書籍契約に関する杜撰さ*1を糾弾する文章を投下して、大きな話題を呼んだ。その後紆余曲折を経たものの、発端となった作品「食前絶後!!」「封仙娘娘追宝録」はこの度無事に電子化されたようだ。ので、作家と作品を紹介しておく。 

 

そもそも「ろくごまるに」というPNは、昔々APPLEⅡというPCに搭載された8ビットCPU「MOS 6502から取っているという。PNの語感そのままの、どこか人を喰ったような、落語みたいな軽妙な語り口と、論理を突き詰めた展開が持ち味の作家だ。嘘か真か、COBOLプログラミングから小説の書き方を学んだとか。

 

関西ローカルノリの学園異能「食前絶後!!」

 

デビュー作の「食前絶後!!」(1994)は、ファンタジア大賞にて審査員特別賞を受賞したものの書籍化には至らなかった、「喪中の戦士」の設定を一部流用したものだ。なんでも彼の作品は、SF作家・火浦功が選考会の場で絶賛したとか。

 

f:id:megyumi:20160527190725j:plain

 

また、米澤穂信が「本棚に唯一残っているライトノベル」として挙げていたことでも有名だったりする。

*1:本人曰く

続きを読む

妹の結婚式に出席してきた/高崎の白衣観音・洞窟観音にお参りしてきた

たまには普通の日記を。

 

結婚式でフォーマルスタイルに着飾ってる女性いいよね……

群馬の実家に帰って、妹の結婚式に参加してきました。90年代オタク的には、どんなに有名であっても「あ、これEOEのあのシーンで流れたやつだ!」という連想をどうしてもしてしまう「G線上のアリア」や「パッヘルベルのカノン」「主よ、人の望みの喜びよ」といったクラシックが流れ、カメラのフラッシュが瞬く中*1チャペルに入場してきた新郎新婦。

 

 

末っ子なのに兄弟で一番しっかりしている新婦は、ああ満面の笑顔ってこういうのを言うんだなあと思える晴れがましさ。新郎は大分緊張していたようでしたが、披露宴に入ってからは段々と緊張がほぐれていき、ここぞという時は堂々としたものでした。

 

披露宴は、ケーキ入刀はまだしも食べさせ合いっこは親族には目の毒だわ……とトイレに逃げたり、余興のスライドショーの字幕でwwwを生やしてて、俺の中の虹裏脳がぴくりと反応しかけたり。基本的にうちはお互い没交渉な兄弟仲だったんですが、新婦が両親にスピーチを読み上げるシーンはさすがにこみあげてくるものがありました。

*1:正式な教会じゃない場合、案外、参列者も撮影OKなことが多いんですね

続きを読む