周回遅れの諸々

90年代育ちのオタクです

イリヤの空、UFOの夏:新海誠がブレイクしたので、今一度三大セカイ系について語る 02

sube4.hatenadiary.jp

sube4.hatenadiary.jp



イリヤ*1は、2000年に電撃hp第7号で連載がスタートした。元々「EGコンバット」「猫の地球儀」などのSFラノベで高い評価を得ていた秋山は、本作で一躍売れっ子となった。

「6月24日は全世界的にUFOの日」*2新聞部部長・水前寺邦博の発言から浅羽直之の「UFOの夏」は始まった。当然のように夏休みはUFOが出るという裏山での張り込みに消費され、その最後の夜、浅羽はせめてもの想い出に学校のプールに忍び込んだ。驚いたことにプールには先客がいて、手首に金属の球体を埋め込んだその少女は「伊里野可奈」と名乗った…。おかしくて切なくて、どこか懐かしい…。ちょっと“変”な現代を舞台に、鬼才・秋山瑞人が描くボーイ・ミーツ・ガールストーリー、登場。

f:id:megyumi:20160916091646j:plain:h350


企画段階の仮タイトルは「UFO綾波」。ストーリーラインは笹本祐一の「妖精作戦」に影響を受けたとも言われている。ただ、ハイスペックなスーパー高校生だった「妖精作戦」の主人公と違い、「イリヤ」の登場人物は、主人公の浅羽を始めおおむね平凡な中学生となっている。「こみっくパーティー」の九品仏大志を彷彿とさせる行動型オタクである水前寺は大人顔負けの活躍で物語を引っ張るトリックスターだけれど、それでも終盤では物語から排除させられてしまう。「妖精作戦」はあと、登場人物の内面を直接描くのを徹底的に避けている、というのも違うところか。


文章で読ませるラノベ作家のベストワン


イリヤ」のヒットには何ら不可解なところがない。小説めっちゃうまい人が、「ひと夏のボーイミーツガール」というとっつきやすい題材に取り組んだから売れた。それだけだ。勿論世の中には同じように上手い人が多くの人に受け入れられる題材を選んだけど売れなかった、という例は幾つもあるので、結果論ではあるのだけれど。そう言わしめるに足るくらいの力は本作にはある。

*1:よく間違えられるけどイリアではなくイリヤ

*2:毎年この日になるとこの作品のファンが祝ってるけど、物語が始まるのは8月31日から

続きを読む