周回遅れの諸々

90年代育ちのオタクです

「文学少女」シリーズの野村美月は、エロゲ「仰せのままに☆ご主人様」のシナリオライター村中志帆だった

エロゲのシナリオライターラノベ作家はそこまで遠い関係ではない、と思う。だから、自分が好きな作家が別名義でシナリオを担当したエロゲを知らず知らずのうちにプレイしてた、なんてこともまああるかもしれない。でも、そっち方面の数をさしてこなしてるわけでもない自分が、あの野村美月の数少ない担当作をプレイする確率ってのはどれほどのものなんだろう。   



野村美月は2001年に『赤城山卓球場に歌声は響く』で第3回ファミ通エンタテインメント大賞*1小説部門〈最優秀賞〉を受賞してデビュー。その受賞作に始まり、初手からいきなり3ヶ月連続刊行(それも全部別のシリーズ)と彼女の船出は華々しく、売り出す側の期待の高さが伺われた。しかし、それに反して売り上げは伸びず……2006年、ガラリと作風を変えた*2文学少女」シリーズでようやくブレイクする。著者曰くどのシリーズも1巻は売れるんだけど2巻目以降がダメだったのが、「文学少女」は逆に右肩上がりに伸びていったそうだ。このシリーズはタイトル通り古典文学への入門ラノベとして唯一無二の地位を築いている。公共図書館学校図書館が率先して購入するラノベは本作かキノかってくらい。多分*3


今回、野村がシナリオ担当作として挙げたのは【桜月】というレーベルの「仰せのままにご主人様」。エロゲー批評空間のデータベースによるとシナリオライターとしてクレジットされているのは【村中志帆】のみなので、これが野村の別名義ということで間違いないのだろう。村中のキャリアは以下の通り。

発売年月 レーベル タイトル 備考
200611 Princess Soft 保健室へようこそ(PS2) コンシューマ移植版。牧ひろあきと共同
200609 桜月 SilveryWhite ~君と出逢った理由~ 御子石大郁、織田濃子と共同
200605 BunBun 保健室~マジカルピュアレッスン♪~ -
200511 桜月 仰せのままに★ご主人様! -
200407 Princess Soft 3LDK ~幸せになろうよ~(PS2) 御子石大郁と共同
200403 DEEPBLUE DEEPBLUEファンディスク 11人の胸キュンLOVE! 同レーベルの二作のゲームの外伝を収録。御子石大郁と共同
200312 ソフガレノベルズ 3LDK(1) 日菜&のえる編 ノベライズ
200306 DEEPBLUE 3LDK 御子石大郁と共同


デビューから二年後~「文学少女」で人気が出てブレイクする直前くらいまでに集中している。この間、表名義での仕事が殊更に減ってたってわけでもないのだが*4、糊口をしのぐというか別の業界で活路を見出すみたいなところはあっただろうか。

*1:現・えんため大賞

*2:でも根っこは変わってない

*3:少女向け含めると「ジャパネスク」とかもあるだろうけど

*4:野村の執筆ペースを考えると少ないかもしれないけど、それでも年三冊は出してる

続きを読む

森見登美彦原作「ペンギン・ハイウェイ」 負けるなハマモトさん

なんといっても、原作は森見作品の中で一番好きなのである。初めて読んだとき「これはぜひ映像化してほしい」と思った。それから7年か、8年か。森見氏の人気を考えると随分長くかかってしまったように思う。待望のアニメ化であった。


小説家・森見登美彦といえば「四畳半神話大系」「夜は短し恋せよ乙女」など、やたら古風でもってまわった言い回しを駆使する腐れ京大生というイメージが一般的だ。彼らは星野源のようなインテリ愛され非モテキャラとして、女性ファンにも可愛がられている。


sube4.hatenadiary.jpsube4.hatenadiary.jpsube4.hatenadiary.jp


本作の主人公アオヤマくんは小学四年生だけど、大学生主人公のミニチュア版のような喋り方をする。アオヤマくんのような子供を見かけると、大人は決まってある種の評価を下す。曰く「こしゃまっくれている」「ひねくれてる」「頭でっかち」「生意気」……。しかし、腐れ京大生どもと違いアオヤマくんの性根はどこまでもまっすぐだ。本作の舞台―――小高い丘に造成された、小綺麗なニュータウンらしき町*1でペンギンが大量発生する。この異変に遭遇した時、彼がその謎を解明しようと思ったのは、全くの知的好奇心からだった。ペンギンと、森のなかに人知れず佇むSF的構造物【海】の研究に、アオヤマくんは夏休みの全てを費やす。志を共にするウチダくんは泣き虫だけどなかなかに根気に満ちている。クラスメイトのハマモトさんは以前から【海】の存在を知っていて、二人が信頼に足ると分かるや、協力を申し出てくれた。【ペンギン】と【海】にはなんらかの相関があるはずだと。彼らは様々な条件であらゆる実験を繰り返し、どんな些細な情報でもノートに書き込み、時間があればそれをためすがめつ眺め、もちろん実地にフィールドワークにも出かける。彼らの研究は理路整然としていて、それでいて楽しげだ。勉強ができるというだけでなく、勉強のために創意工夫を凝らすのが面白いのだろう。私もそんな子供でありたかった。

*1:原作はニュータウンの人気のない、どこか浮世離れした風景描写がまた見事であった

続きを読む

「秋田禎信1992-2018」BOOTHで通販開始しました! 第二版です。紙版購入者は無料でpdf版DL可

f:id:megyumi:20180823072843p:plain
  https://sube4.booth.pm/items/981386


オーフェン」「エンジェル・ハウリング」「小説版血界戦線」などの代表作を持つ小説家の四半世紀を辿った評論? 本です。全著作レビュー、コラム、各種リストなどB5コピー本52ページ。本体価格350円、匿名配送料310円。夏コミでも無料配布した「秋田禎信作品総選挙」結果発表のペーパーがついてきます。

通販分からは第二版となります


夏コミではご好評いただき、家から持っていった分は無事完売。通販は、当初はC会場製本分の在庫を売り切ってそれから……と考えていました。ですが、イベント終了後の冷静な目で読み返してみると誤字脱字や抜け落ちた情報が目についたので、各種修正を反映した再版発行ということになりました。会場で初版をお買い上げたいただいた方は本当に申し訳ないです。あと会場製本してくれた友人知人も。さすがにこれはあかんやろというミスについては、下記リンク先にまとめてあります。


sube4.hatenadiary.jp


紙版購入者は無料でDLできるpdf版をご用意しましたので(下記参照)、もしこの同人誌の情報をソースに秋田作品に言及することがありましたら、そちらから引用していただければ……。レビューは初版からでもそこまで問題ないとは思うんですが、著作リストやインタビュー・対談等リストなんかの基礎データは間違いがあるとダメージが大きいだろうと思われるので……。

初版第二版ともに紙版を購入いただくと無料の簡易pdf版がダウンロードできます

送料込だと通販が結構高くなってしまったので何か付加価値が欲しいなというのと、初版を購入いただいた方に申し訳ないということで、紙版の購入者の方は無料でダウンロードできるpdf版をご用意しました。


https://drive.google.com/open?id=176OqmHLiYNdxseAWc9707ujkQ0-lAPlE


「簡易」っていうのは電子版として読みやすいように紙版からレイアウトなどをいじったりしていないということです。本文は全て収録されています。


ただし、「全著作リスト」「インタビュー・対談などリスト」は紙版では見開き横書きで左ページから読む形式(20Pと21Pにわたって掲載されてる場合21Pから読む)だったんですが、pdfでは1ページずつ読む方が多いだろということで、通用のページ構成となっています。逆に言うとそれ以外はほぼ紙版まんまです。あくまでおまけということでご了承ください。あ、でも、ここは読みにくかったとかこうしてほしいといった感想をくださるならむしろありがたいです。


pdf版はパスワード付きのzipファイルとして提供されています。まず上記リンク先から「秋田禎信1992-2018pdf.zip」をダウンロードしてください。解凍時にはパスワードが要求されます。これから通販で購入される方は目次にパスが書いてありますのでそちらを参照してください。夏コミで初版を購入いただいた方は、4ページの上から三段目に、合計八個の数字が記載してあると思います。その内「9」を「Q」(大文字)に変えた、八桁の文字列がパスワードです。

「初版購入者だけどどうしても紙の第二版が欲しい」という方へ

冬コミに受かったらそちらで安価もしくは無料で交換……とかそういうことも考えています。価格のこととか、わざわざ初版を持ってきてもらのかとか、まだ何もかも未知数ですが……。そもそも当落がどうなるか分からないし。お手数おかけしますが、その時はまたよろしくお願いします。

電子書籍としての単品DL販売

は、どうなのかなあ……。需要があるのかどうかがまず分からないし、やるとなったらあちこちいじらないとだろうしなあ。レビューとコラムとリストでレイアウトとか全部バラバラだしなあ。epubへの対応とかなあ。うーんという感じです。


しかし、イベントが終了してからミスを修正した増刷だpdf版だと当初の予定にないことをやりだして計画性のなさがどどどっと露呈する、この俺クオリティよ……。

秋田禎信作品総選挙2018 結果発表

7月18日から7月31日までの約2週間、twitterで「秋田禎信作品総選挙」を開催しました。企画アカウントはakita_election。現時点までに商業媒体で発表されている秋田作品32作の中から好きな ものを選んで、ハッシュタグ「#秋田禎信作品総選挙」をつけて投稿し、推し作品をぶつけ合おう、というものです。一人五作品まで投票可。


sube4.hatenadiary.jp

togetter.com


最終的には投票者数83名、有効得票数358票とたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。結果は以下の通り。( )内は得票数です。


「はぐれ旅」が2位以下に大差をつけてトップ。「あえて入れない」「いやそこで特別扱いするのもおか しい」と悩んだ方がたくさん。「エンハウ」を読んでいなければ「結婚する人生にはなっていなかった」 と語るのは@kze__yoshi8さん。素敵な感想です。「ベティ」は「カナスピカ」以降の第2期作品(私が 勝手に呼んでるだけ)ではトップに。その完成度の高さから秋田入門編として推す声も多い中、復讐劇 というハードな物語ながら、ベティとウィリアムの関係に@0_fe9nさんのように「乙女にされてしま」っ たりも。アダルトゲーム原作ということで手に取りづらい「村正」を、@utamisyoさんは“悪い秋田禎信” と評しました。その場合、「ハルコナ」は辛い秋田禎信「機械の仮病」は痛い秋田禎信とかになるのでしょうか……。


この企画は総選挙と言ってもガチンコでトップを決めることが目標ではありません。秋田作品に対するたくさんの言葉が一堂に会し、話のネタの一つにでもなるなら幸いと思って始めた企画でした。その願いが叶ったことをうれしく思います。皆さん、ありがとうございました! 今回は参加できなかった方も含めて、これからも秋田作品を楽しく語っていきましょう。


※この記事はコミックマーケット94で配布したフリーペーパーの内容を修正したものです。


「秋田禎信1992-2018」訂正と注釈とpdf版無料ダウンロードについて

8月11日、夏コミ二日目で頒布した「秋田禎信1992-2018」の訂正と注釈とpdf版の話です。注釈の方はwebサイトを参照することが多かったので、誌面に載せるのではなくブログに書く形にしてみましたが……ここに来て、最大のミスを発見。初版をお持ちの方は確認していただきたいんですが……この記事のurlは

http://sube4.hatenadiary.jp/entry/C94_notesで、新刊に記載したのは

http://sube4.hatenadiary.jp/C94_notes


「/entry/」が抜けてるのです。QRコードにした意味ない! アホか俺は……本当に申し訳ありませんでした、と言おうにもここに辿り着いてもらわなければ意味がない……とりあえず404ページの文章を変えてここへのリンクを貼ってみましたが、事なきを得て……るのかなこれは……。第二版では修正されています。


f:id:megyumi:20180812233135j:plain

紙版をご購入いただいた方は簡易pdf版がダウンロードできます

「簡易」っていうのは電子版にするに当たって読みやすいように手を加えたりはしていないということで、本文は全て収録しています。ただし紙版では見開き前提で構成し左ページからスタートしていた「インタビュー・対談等リスト」「全著作リスト」のみページ構成を逆にしています。ご了承ください。


https://drive.google.com/open?id=176OqmHLiYNdxseAWc9707ujkQ0-lAPlE


上記リンク先、googleドライブの「同人誌紙版購入者用」フォルダから「秋田禎信1992-2018pdf版.zip」をダウンロードしてください。圧縮ファイルの解凍時にはパスワードが要求されます。パスワードは、第二版以降は目次に記載しました。初版を購入してくださった方は、お手数ですが紙版を参照してください。4ページの上から三段目に合計八個の数字が記載してあると思います。その内「9」を「Q」(大文字)に変えた、八桁の文字列がパスワードです。

訂正(特に記載のないもの以外は第二版で修正済みです)

誤植とか表現的に拙いなと思う部分はそれはもうたくさんあるんですが、最低限事実関係としてこれはあかんやろと思う部分を載せておきます。申し訳ありませんでした。あと、♦ ♢ ♦ ♢ ♦は引用が二つ以上続いた場合、それらは別のページから抜き出したもので関連性はないよ、ということを示すためのものです。

P7 魔術士オーフェン・無謀編

私がドラマガで読んでいるのがはぐれ旅なら長編書き下ろしのほうがはぐれ旅なんだな
 ↓
私がドラマガで読んでいるのがはぐれ旅なら長編書き下ろしのほうが無謀編なんだな

P17 リングのカタマリ(第二版まで未修正)

「作者が昔実際に住んでいたということで」
申し訳ありません。まんが王に通っていたというのは本当ですが、八王子に住んでいたというソースはありませんでした……

P19 秋田禎信富士見書房とTOブックス

「エンジェル・ハウリング」など富士見時代の作品が角川から電子書籍
 ↓   
「エンジェル・ハウリング」など「オーフェン」除く富士見時代の作品が角川から電子書籍


「作家活動十五周年記念に~」
 ↓
「作家活動十五年目に~」
これに限らず、「カナスピカ」を作家活動十五周年記念の作品だとする文章を何回か書いたのですが、どうも公式刊行物などにそういう記述が見つからず怪しくなってきたので一旦取り下げます。作者が公式サイトで「この十五年でやってきたことの総決算として~」的なことをゆってたので、勘違いしたのかしら。


年表2014年に「「TOブックス」がTOエンタから分社として設立」を追加


P20 秋田禎信インタビュー・対談等リスト(第二版まで未修正)

「2冊同時購入した者に配布された」
『メックタイタンガジェット』についての備考。正確には神坂版「グランアース」購入者に配布されたのが前編、秋田版「イクシアント」購入者に配布されたのが後編でした。

P20,21 秋田禎信 インタビュー・対談リスト

2001年に対談として「ドラゴンマガジン2001年4月号増刊ファンタジアバトルロイヤル」、2011年に「オーフェン」コラボカフェ限定ブックカバー、2013年にブックウォーカー「メックタイタンガジェット」配信記念キャンペーン、2017年に「我が呼び声に応えよ獣」帯を追加

P26 あいつがそいつでこいつがそれで

無謀編のヒロイン、コギーキース
 ↓
無謀編のヒロイン・コギーやキース

P29 ベティ・ザ・キッド

「「シャンク!!」の不死者(イモータル)はその最たるもの。あの小説で初めて登場した賢者ガンザンワンロンはガンバンワロウン、ガンディワンスロウンと少しずつ名前を変え」
すいません、これは単純に私のミスです。初出は「エンジェル・ハウリング」で、その時の名前はガンザンワロウン、「シャンク!!」に登場したのがガンバンワロウン、はぐれ旅第四部に登場したのがガンディワンスロウンでした……。

P33 プレオーフェン(新)

同じ音声化前提(多分)の企画
 ↓ 
同じ音声化前提(多分。アニメのイベントにて、声優による朗読劇が公開された)の企画

P43 Your Story With

山田下朗
 ↓
山田外朗

P44 Your Story With

「社用車で~火に油を注ぐだけだろう。」「さすがにもうこれ以上~同情を覚えた。」の引用をくくる「」は不要。

P49,50 秋田禎信全著作リスト

「リングのカタマリ」備考欄に「秋田禎信BOX」に収録」を追加


以下は全て「秋田禎信BOX」の備考欄です
「同 約束の地で」「同 魔王の娘の師匠」
 ↓
魔術士オーフェンはぐれ旅 約束の地で」「同 魔王の娘の師匠」


「エンジェル・ハウリング 握る王権」
 ↓
「エンジェル・ハウリング 眠る王権」


「「魔術士オーフェンまわり道1、2」はmini文庫時代のあとがきを削除」を追加


2000年に「魔術士オーフェン・無謀編 サポーターズセレクション」を追加

続きを読む